top of page
HP写真-9.jpg

Member

メンバー紹介

1社目では金融系のIT企業で、言語のPL/1を使い銀行のシステムエンジニアをしてました。
2社目ではベンチャー企業にてWeb系の開発を実施していました。
言語はVue.jsとRuby On Railsを使用。主にバックエンド開発をしてました。

MASAE

福岡の金融系システム会社でアプリ開発をしていました。

FUJIMON

前職も福岡で開発業務をしていましたが、その前は東京の会社で2~3年ほどサーバの運用・保守とヘルプデスクの業務をしていました。
Filotではインフラで主にAWSを使っていて実機に触れる機会はないですが、運用・保守をしていた時は実機に触れられる機会があって良い経験になったと思います。
また運用・保守をやっていた期間でITに関する基礎的な知識を身に付けることができ、今でもその経験が役に立っていると感じています。

ONO

5年ほど公務員をしていました。
業務でVBAを軽く触ることがあったのですが、そこでプログラミングの楽しさを知ったことが転職のきっかけとなりました。

HANASHO

前職では自動倉庫システムの開発に携わっていました。とてもマイナーな言語だったのでwebサービス関係の開発を行いたいと思い、Filotに入社しました。

ERIKA

28歳の時に職業訓練校を経て、エンジニアとして前職につきシステム開発を行なっていました。

RockMan

スマートフォンアプリ開発を行なっておりました。
少人数体制の会社で当時エンジニアがおりませんでしたので、独学で頑張って開発を行っていたのは今となってはいい思い出です。

NISHISHI

今と同じくシステム開発の会社に新卒で入社して、主にバックエンドの開発をしていました。
流通製造系のお客様の案件に携わることが多かったです。また、規模の大きな開発にアサインされることも多く全容を把握するのに苦労しました。
転勤で愛知、東京に住んでいたことがありますが、福岡が一番落ち着きます。

URARA

前職はプリンタの営業をしていましたが、周りにエンジニアとして働いている友人が数人いて興味は持っていました。
実際に触れてみると楽しく感じたので勉強を始め、その後転職活動を経てFilotに入社しました。

NAOYA

SIerで工場の検査場で使用されるWindowsアプリの開発をしていました。
言語はC#, VB.NET, Excel VBAでDBはOracleを使用していました。

MINORU

東京で家電量販店のPOSレジの開発業務を行っていました。
開発といいつつほぼ上流工程ばかりをやっていたので、開発実務はほぼ0でした。

YUSUKE

bottom of page