top of page
filot_logo_10x.png
検索

TOEIC 300 → 860 の体験談 桃レポ #3

  • filothp
  • 2024年12月5日
  • 読了時間: 3分

桃レポは株式会社Filotのメンバーに、趣味やパーソナリティについてインタビューする企画です。


Q.TOEICを始めたきっかけはなんですか

Filotは福利厚生に資格手当があり、TOEICも資格手当の対象だったので始めました。笑

資格手当、すごく充実してますもんね!Rock ManさんはTOEICの他にもたくさん資格を保有していると伺ってます!

そうですね!学びたいことが多い+資格手当も充実しているので勉強への意欲が高まってます! もちろん、TOEICも英語の勉強もしたかったので始めたって感じです!

英語の勉強にもなり、手当が増えるっていいですよね!

テキストの一部


Q.いつからTOEICの勉強を始めましたか?

社会人になってから本格的に始めました!

社会人からなんですね🫢 最初のテストはいつ受けたんですか?

25〜26歳の時に一回受けたんですけど、その時は300点ぐらいで一度やめました。

今のスコアはどのくらいですか?

一度辞めてから2、3年経った現在の最終スコアは、860点でした!

え!560点UPしたんですか!?すごすぎませんか!?

そうですね!頑張りました!!笑

努力がすごいですね・・・最終目標は何点ですか?

950点でまた資格手当が増えるので来月も受けてきます!!

TOEICのテスト結果



Q.日々の勉強時間はどのくらいですか?

エンジニアの皆さんって忙しいですよね。 日々どれぐらい勉強しているのか教えてください!

平日は大体1時間ぐらい、土日は3時間ぐらい勉強しています。

毎日継続して勉強できるのすごいです!朝と夜どちら派ですか?

勉強するなら朝派です。始業が10時からなので、早起きして勉強しています!

TOEICの学習を続ける中で、大変だったことや苦労したことはありますか?

最初の頃は300点ぐらいしかなかったので、文法や発音を一から勉強し直すのがとても大変でした・・・

どのような教材を使って勉強しましたか?

文法の本や発音の本など、今までに10冊以上の教材を使って勉強しました。 あと、TOEIC特化のアプリを使っていました。テキストとアプリを併用して勉強していましたが、やっぱりテキストの方が勉強しやすかったです!

わかります!紙ってなぜか勉強しやすく感じますよね! 逆にこれは使って良かったと思えるアプリはありましたか?

abceed(エービーシード)がよかったです!AI機能で今の自分がレベルアップするために必要なおすすめ問題を無制限に解くことができるので、基礎知識がある中級者以上におすすめです!結構使ってました!


使用したテキストの山



Q.560点UPして日常で何か役に立ちましたか?また、今後の目標について教えてください。

TOEICのスコアが300点から860点まで上がったことは達成感がありますが、実際に英語ができるかと言われるとまだ難しいところがあります。 日常での変化はあまり感じられていないですね。

試験の英語と日常英語は少し違いますもんね! TOEICの勉強が業務に役立つことはありますか?

英語の記事を読むときに抵抗が少し減るかな?という感じです。 技術系の記事を読むことが多いので、その点で役立っています。

今後の目標について教えてください!

最終的な目標は、「英語を話せるようになること」です。 リスニングやスピーキングを強化して、実際にコミュニケーションが取れるようにより努力していきます!

勉強風景


 

\株式会社 Filotでは一緒に働く仲間を募集中/

HPからの応募でお祝い金も!!


▼採用情報はこちらhttps://www.filot.co.jp/recruit

bottom of page